ポリオワクチンの歴史
2012年8月までは、生のポリオワクチン(飲むタイプのもの)を使用していました。
しかし、ごく稀ではありますが、副反応として「小児まひ」の報告があること、国内での流行がみられないことなどから、2012年9月から不活化ポリオワクチンの単独接種へとシフトチェンジしました。
現在は、2012年11月から導入された四種混合ワクチン(三種混合ワクチンに不活化ポリオワクチンが追加されたもの)として、接種されています。
ポリオウイルスに感染するとどうなるの?
ポリオウイルスに感染した場合、明らかな症状がみられず、知らない間に免疫ができていることが多いですが、ひどい場合には手や足に麻痺が現れ、その麻痺が一生残ってしまうことがあります。
現在のところ、麻痺に対しての特効薬などはなく治療法も確立されていないため、残された機能を最大限活かすことを目的としたリハビリテーションが中心になります。
日本以外での感染状況
日本ではもう30年以上も国内でのポリオウイルス感染者が報告されていませんが、国外でも同じような状況かというと、そうではありません。
南アジア・西アフリカなどの一部の国では、現在でも感染者が報告されており、現在進行形の病気のひとつなのです。
国内へのポリオウイルス持ち込みへの懸念
感染者が報告されている国から日本への入国者数は、年間5万人を超えているとも言われています。
また、旅行だけではなく、仕事で海外の方が来られることも多い愛知県。
流行している国に住んでいる方ではなくても、2次的に感染を持ち込むこともないわけではありません。
いつ、どのような形で日本へポリオウイルスが持ち込まれても、おかしくない状況にあるのです。
予防接種していれば大丈夫?
現在、定期接種として日本で行われている生後3ヶ月から3回接種、その後約1年後に1回の追加接種をきちんと行っていれば、一生大丈夫かというとそうではないのが現実です。
不活化ワクチンは病原体を無毒化して作られているため、生ワクチンに比べ、抗体の上りが緩やかであり、感染防御レベル以上の抗体を維持できる期間も短くなります。
なので、接種回数が生ワクチンよりも多く必要となるのです。
海外では、日本での接種プランとは少し違った打ち方をしているところが多いですが、日本の就学前の年齢の頃に接種している先進国が多くあります。
また、長期間の抗体維持を目的としてイギリス・ドイツ・フランスなどでは日本でいう小学校高学年位の時にも追加接種を、フランスでは大人になってからの接種計画もあるくらいです。
現状、日本で定期接種として推奨されている接種回数だけでは、徐々に抗体価が下がり、将来的には感染を予防することができないレベルまで下がってしまうことが予測されます。
いつ頃、追加接種すればいいの?
ポリオワクチンを取り扱っている製薬会社の調査では、抗体の維持のためにも4~6歳の間に追加接種することを推奨しています。
当クリニックでも、日本脳炎のⅠ期追加接種やMRワクチンのⅡ期と同時に接種されることをおすすめします。
もちろん、ちょうど打つ予定のワクチンがない時などは、ポリオワクチン単独の接種でも構いません。
2回目の追加接種はまだ定期化されていないため、任意接種となりますので、救済制度など考慮し、その時のお子様に合った最善の接種プランをご提案させていただきます。
しいの木こどもクリニックでは、お子様の未来も考えた関わりを大切にしています。わからないことなど、ぜひご相談ください。
<参考資料>
厚生労働省「ポリオとポリオワクチンの基礎知識」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
サノフィ株式会社「ポリオの予防をより確かに、4~6歳のお子様にワクチンの2回目追加接種」リーフレット